2016/02/22
第7章 外注化!初めて人を雇った時の話

どうもこんにちは、ゆりです!
さて、外注化についてですが、
私がすごいから、人雇えているんじゃないのー?
と、思われるかもしれませんが、そんなことないんですよ。
ついこの前まで、何もできないポンコツ人間でしたから。
ビジネスを始めた時の、スペックとしてはこんな感じ。
スカイプできない 、PDF作れない 、文章書けない!
動画撮れない 、サイト作れない 、人雇えない!
ぽんこつですよ。
本当に何にもできなかった。
そんな私が今では、人を雇ってビジネスをしているんですから。
半年前の私が今の私を見たら、別人です。
ですが、これって特別なことではなくて
しっかりとできる人から学べば誰でもできるようになります。
もちろん、ちゃんと学べばですけど!
できる人のマネをすればいいだけです。
せっかくなので、
初めて人を雇った時のお話しもしていきましょうか!
何もできなかった私のお話です。
あれはまだ、私が詐欺会社で働いていた時ですね (笑)
ぽんこつパソコンを使っていた私は、
師匠にスカイプで教えてもらいながら
求人を出したのですが、パソコンのスペックが悪く遅すぎて、
さっそく師匠をイライラさせてしまい。
「パソコンを買い替えなさい」って、ブチ切れられながら作業をしていました。
まず、師匠にもらった求人のテンプレを見ながら求人を出しました。
人生初の求人!
もう、何をするにもびくびく、オドオド。
「ほ、ほんとうに雇っちゃいます?私・・・何もできませんよ。」
という状態で、汗を掻きながらき求人を出しました。
もうね、心臓バックバク!
求人を出してから、2時間後。
ついに1件の応募がありました!
「ほ、ほんとに来たーーーーーー(゚O゚)!!」
人生初の応募。ドキドキです。
意外と早く来るものなんですよ、コレが。
「師匠来ました!求人来ましたよ!」と嬉しい報告を入れ、
私は、心臓をバクバクさせながら、
応募がきた時のために事前に作成しておいた
ライティングマニュアルを渡しました!
師匠にまずは「ライターさんのライティングの技術を見てみな!」って、
言われていたので、応募者全員にテストライティングを頼みました。
これから、1ヶ月、3ヶ月、もしかしたら1年以上関わる仲間。
ライターさんの腕によって記事の質が決まるし、サイトの質が決まる。
人を雇うこの場面は、何よりも重要です!
さて、マニュアルを送付してしばらく経つと、
早速、ライターさんからテストライティングが届きました。
1500字のしっかりとした記事。 面接開始です!
さぁーどれどれ・・・。
・・・・・うーん、よくわからん。
そういえば、どういう文章がいい文章で、
どういうのが悪い文章なのかわからないや。
と、いうことにここで気がつきました。
小学校の時から、作文が苦手で家族から「へたっぴへたっぴ」って、
ずーっと言われてた私にとって、何がいい文章なのか?
ということが全くわかりませんでした。
自分で判断を下すのが難しくて、
「この人どう思いますー?」って、師匠に聞きまくり、
「あーー。よくないねーーー。この人は辞めな。」って、
アドバイスをもらいながら、
最初の1人を、師匠に見てもらいながら雇いました!
それから、師匠に教えてもらった外注さんを雇う基準で判断しながら、
テストライティングを元に、総勢5人雇ってみました!
ついに、私は人を雇いました。ドキドキです。
不安がありつつも、めっちゃワクワクしていました!
ただね、雇ってからが大変だった。
まず、私自身がライティングを全くわからない。
けれども、私が教えないといけない!
(ワロターーーー。ムリーーー。汗)
心の中は真っ青でしたねw
もうね、「師匠できないです〜〜〜泣」と、泣きつきました。
それから師匠に教えてもらったことを一生懸命勉強して、
学んだことをライターさんに教えるということをしました。
そうしたら、あれよあれよと、
ライターさんの文章が上達していくではありませんか!
おおお!
私でもわかるほど、上手くなっとるー!
やーね、びっくりです。
まじかーって思いましたもん。
だって、ただ師匠に教えてもらったことをマネしただけですよ!
そしたらできちゃった。
ライターさんには私が教えるので、私できるやん!!って
調子に乗っていったワケですよ。
そんな感じで、私は最初のサイトを構築していきました。
続きはこちらから一気に読むことができます ↓ ↓ ↓
人生のドン底からの帰還。詐欺に騙され、詐欺会社に就職
絶望のふちにいた新卒社会人が会社を辞め
気づいたら個人事業主になっていた 23歳ゆりの物語。
PS.
仕組み作りの方法などより濃密な内容は
メルマガの中で語っているので
よかったら登録していただければと思います!
ここまで読んで頂いてありがとうございます。
また、メール講座の中でお会いしましょう。
→ゆりのビジネス講座を無料購読で
「仕組みのビジネスモデル」を解説したレポートをプレゼント
★メルマガ登録はこちら★
関連記事 - Related Posts -
-
2017/01/06
-
アフィリエイトの記事を外注化したけど外注さんにバックれられた。
-
2015/11/22
-
第1章 小学生の私の決意!サラリーマンにも専業主婦にもなりたくない
-
2015/12/01
-
外注商材「脱獄 DATSUGOKU」&脱獄の懇親会レビュー!
-
2017/01/07
-
なぜ外注さんに7000文字の記事を200円で納品してもらえるのか?
最新記事 - New Posts -
-
2018/05/21
-
ゆりのプロフィール
-
2018/05/21
-
1日で作った2記事しか入ってないサイトが150万円以上で売れるって知ってた?
-
2018/05/21
-
外注化を初めて3ヶ月目で5人を10円で雇った話
-
2018/05/21
-
外注化したい方必見!外注化記事まとめ
-
2018/05/21
-
成功する人の基準値を刻ませてもらった時の話!一瞬の判断で全てが決まる
-
2018/05/21
-
人生はいつ何があるかわからない、だから自分の周りの人を守れる力を付けよう!
-
2018/05/21
-
元グルメライターの私が今からグルメサイトを作るならどう考える?
-
2018/05/21
-
常識を疑え!私は「エロ祭り」から常識を疑うことを学んだ
-
2018/05/21
-
ドナルド・トランプとカフェから学ぶ「ブランド戦略」
-
2018/05/21
-
居場所がなくていつも孤独だった私がビジネスを始めたら人生変わった
-
2018/05/21
-
経営者や億万長者との人脈の作り方!仲良くなれば芋づる式、だからまずは実力を磨け。
-
2018/05/21
-
40億の借金を背負ったサラリーマンから学ぶ「勉強すること」の大切さ
-
2018/05/21
-
銀座でホステスのスカウト業をされていた経営者から学ぶ「破滅へのロンド」と過去の私ナイス!
-
2018/05/21
-
成約率100%のセールスマンはセミナーで催眠術を使っていた
-
2018/05/21
-
豊富秀吉が作った聚楽亭から学ぶ「力」とネットの可能性について
-
2018/05/21
-
ゆりの外注化企画「外注化無双の懇親会」を開催しました!
-
2017/04/10
-
中学生でも小学生でもインターネットビジネスでお金を稼げる時代
-
2017/04/04
-
退職お祝い!3月31日を持って父親が退職しました。おつかれさま!
-
2017/02/02
-
50代でも起業できる!53歳の母親も家で起業したってよ。
-
2016/12/31
-
人見知りコミュ障が経営者になったらコミュ障克服できて人生変わった話
-
2016/04/29
-
キャバクラに行き男気じゃんけんで1日200万円!億の世界を見てきた